徒然なるままにひぐらし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも。少し手抜きを覚えた桐嶋です。
手抜きと言っても、しつけせずに待ち針打ちだけでミシンかけるってだけです。
多分、普通に誰もがやってると思うんですが、実はこれが出来なかった……orz
果たして、しつけの時間が軽減されるのか、結局しつけしないとズレて大惨事になるのか。
神のみぞ知る。
とは言うものの。
一番時間の掛かるフリル・ギャザー系のしつけは変わらず全手縫いです。
翔ヘッドは横顔も可愛い。
あおっても可愛い(今回あおり写真ないけど)。
ちなみに凌ヘッドは横顔はいけますが、あおりとなると……いや、オーナー的には十分問題ないレベルなんですが、アニメ系ヘッド苦手な方だと即閉じ確定な予感。
しかし、アニメ系ヘッドが淘汰されていく今日この頃。
切ない。
手抜きと言っても、しつけせずに待ち針打ちだけでミシンかけるってだけです。
多分、普通に誰もがやってると思うんですが、実はこれが出来なかった……orz
果たして、しつけの時間が軽減されるのか、結局しつけしないとズレて大惨事になるのか。
神のみぞ知る。
とは言うものの。
一番時間の掛かるフリル・ギャザー系のしつけは変わらず全手縫いです。
翔ヘッドは横顔も可愛い。
あおっても可愛い(今回あおり写真ないけど)。
ちなみに凌ヘッドは横顔はいけますが、あおりとなると……いや、オーナー的には十分問題ないレベルなんですが、アニメ系ヘッド苦手な方だと即閉じ確定な予感。
しかし、アニメ系ヘッドが淘汰されていく今日この頃。
切ない。
↓の帽子をボンネットに変更予定です。
また型紙をちょっと弄ります。
と言っても、柄の切り替えをするためなので、本当にちょっとですが。
あ、勿論、帽子はこのまま付属させるので、ワンピ+ボンネ+帽子、になります。
そう言えば、この帽子、ヘッドの形によっては同じような状態にならないみたいです。
多分、上から見て、丸に近いヘッドの形状だと同じようなシルエットになると思うんですが。
膨らみ方が足りない場合は中に詰め物をすると良いと聞いたような聞いていないような。
余談ですが、裏地有の服の場合、やっぱり色移りの心配の無い白とかのがいいんですかね。
私がSDしか所持してないのもあって、「(移ったら)拭けばええやん」精神で表地と類似色にしがちなんですが。
あと、横から見た時とかに隙間から違う色が見えるのが個人的に嫌でして。
つい類似色を選んでしまいます。
一応水通ししていますが、DD等ソフビ系に着せる場合は自己責任でお願いします。
着せて2秒で色移りってことはないはずなので、無意味に擦ったり、着せっぱなしにしない方向でよろしくお願いします。
また型紙をちょっと弄ります。
と言っても、柄の切り替えをするためなので、本当にちょっとですが。
あ、勿論、帽子はこのまま付属させるので、ワンピ+ボンネ+帽子、になります。
そう言えば、この帽子、ヘッドの形によっては同じような状態にならないみたいです。
多分、上から見て、丸に近いヘッドの形状だと同じようなシルエットになると思うんですが。
膨らみ方が足りない場合は中に詰め物をすると良いと聞いたような聞いていないような。
余談ですが、裏地有の服の場合、やっぱり色移りの心配の無い白とかのがいいんですかね。
私がSDしか所持してないのもあって、「(移ったら)拭けばええやん」精神で表地と類似色にしがちなんですが。
あと、横から見た時とかに隙間から違う色が見えるのが個人的に嫌でして。
つい類似色を選んでしまいます。
一応水通ししていますが、DD等ソフビ系に着せる場合は自己責任でお願いします。
着せて2秒で色移りってことはないはずなので、無意味に擦ったり、着せっぱなしにしない方向でよろしくお願いします。
最新記事
(09/30)
(11/14)
(09/19)
(09/15)
(09/01)