時事ヘッドライン 忍者ブログ
徒然なるままにひぐらし
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

多色買いする時に外さないのは緑と紫の布です。
どっちも世間的にはあまり人気がないですが、私は気にしない(キリッ
でも最近緑は市民権を得てきつつあるような気がします。
紫はね……布教がんばる(´;ω;`)
と言いつつ、真に人気がないのは黄色系な気がする今日この頃。
肌の色のせいかしら?







拍手[0回]

PR
一見分からないですが、少年ボディなので男の娘です。
でも着せているのは相棒へのプレゼントの13少年サイズワンピース。
さすがに13少年サイズは、少女ボディだと肩幅が合わな過ぎたから少年ボディにしたんだけど、大差なかったというオチが。







拍手[0回]

待ち針はシルクピンが細いのは知っているんですが、粗忽者でよく落とす私は、

「……ん? どこ落ちた?」

を絶対やらかすことは請け合いなので、ちゃんと頭のついた待ち針です。
(そして最悪、自分に刺さる、と。いや、自分ならまだしも家族に刺さるのはまずい)
それでも店頭で細いタイプを探して買いましたが。

まあ、基本的に拘りなど全くないわけです。
でも最近、今まで使っていたカッターマットが小さくて(しかも手芸用ではなく普通のやつ)、いい加減不便さを感じていたのも有り、デカいのが欲しくなって、ふらりと手芸店へ。
結構高いなー、と思いつつ手芸用の大きいのを買ったんですが。

な に こ れ 。
メ ッ チ ャ 切 り 易 い 。


さすが手芸用だね!!
カッターマットでこんなに差が出るなんて思わなかったよ!!

カーブを切るとカッターマットに思いっきり跡が残るのが難点ですが(それは多分、どこのカッターマットも一緒だと思うので気にしない)、直線のするする感と言ったら半端ないです。
買って良かったー(*´∀`*)

拍手[0回]

どうしても1mを超えると急に縫い目がおかしくなる糸があって。
(下糸が一瞬だけ急激に強くなったようになるんです。でも、ずっとってわけでもなく、2~3針くらいですぐに直ります。ちなみに他の糸だと普通に縫えます)
何度やり直しても同じ。
とにかくどっか縫い目がおかしくなる。
良かろう、ならば原因究明だ。

上糸掛け直し→意味なし
下糸巻き直し→意味なし
ミシン針交換→意味なし
釜掃除→意味なし


結論:打つ手なし


思いつく限りやれることは全部やって、結果どれも無意味とか本気で泣ける……orz
多分、ミシン糸そのものの縒りがおかしいんだろうとは思いつつ、もう一個同じのを買うような色でもなくて、本当はあんまりやりたくないんだけど、目立たないあたりで一度切って2回に分けて縫うという手段に出ました。
これは成功。
なんで1m超えると駄目なの……(´・ω・`)


レースの可愛さに頼らない可愛い服を作るのが夢です。
でもつい頼っちゃう。
駄目だなあ。

拍手[0回]

ピンクが壊滅的に似合わないのはなぜだろうorz
我が家の少女ボディの正統な持ち主なのに。







拍手[0回]

忍者ブログ [PR]